プラットフォーマーのためのプラットフォーム
人・もの・コトに関するあらゆるデータを管理・販売。
AI・IoTプラットフォームに必要なすべての機能をワンストップで提供します。
OPTiM Cloud IoT OSとは?
人やモノが生成するビックデータを収集・蓄積し、AIによる分析やさまざまなアプリケーションでのデータ活用をサポートします。
業種や組織規模を問わず、データとデジタル技術を活用して、ビジネスモデルや組織の変革に役立てることが可能です。

OPTiM Cloud IoT OSの特長

フリー思想
複数のクラウドやサービスを組み合わせることができるため、ニーズに合わせて最適な環境を実現することができます。

ビジネス基盤
API、アプリケーション、AI学習モデルの販売基盤(マーケットプレイス)を標準搭載。お客様を中心とするエコシステムの形成を支援。

フレキシビリティ
低コスト・低リスクで始めるシンプルなIoT基盤から大規模なオープンプラットフォームとしての活用まで、お客様のビジネスに合わせて柔軟に導入できます。

セキュリティ(情報管理)
エッジ層、デバイス層、ユーザー層などそれぞれのレイヤーごとに達したセキュリティ対策とデータアクセス基盤を完備。複数企業を束ねることができる堅牢な権限管理。
こんなお客様に最適です
クラウドを活用して製品価値を向上させたい
OPTiM Cloud IoT OSのシンプルかつ柔軟なAI・IoT活用機能がハードウェアビジネスを拡張
モノ売りからコト売りに変革したい
OPTiM Cloud IoT OSの課金機能、マーケットプレイス機能がAI・IoTによるビジネス変革をサポート
蓄積したデータを販売したい
OPTiM Cloud IoT OSの高度なアクセス管理機能がデータの“貯める・使う・売る”を実現
オープンイノベーションを推進したい
フリー(オープン)思想を特徴とするOPTiM Cloud IoT OSにより、オープンプラットフォームを実現
産業機器メーカー/設備メーカー様向け

壊れる前に部品を交換し、稼働率を上げる
各拠点に設置した機器の異常を予防/検知して、遠隔から機器の監視・制御が可能になります。 修理/サポート履歴/消耗品の管理を通じて、部品交換やメンテナンスの最適な時期を顧客にお知らせすることが可能になります。顧客の利用実態を把握することで、顧客に新しい提案をすることができます。
想定ユースケースオープンイノベーションの推進
OPTiM Cloud IoT OS上に貴社の機器のデータ + 機器稼働環境のデータを集約し顧客業務をAIを用いて分析することで、顧客業務全体の効率化をリードできます。さらに他社機器や他社サービスとも接続・連携し、様々なサービス提供者を巻き込んで、貴社を中心としたオープンイノベーションを推進できます。
デバイスメーカー様向け

IoTデバイスのサブスクリプション提供
貴社のデバイスをOPTiM Cloud IoT OSに接続することで、貴社のデバイスにWebダッシュボードやAI解析機能を簡単に付帯することができます。これにより、従来のモノ売りから、コト売りによるサブスクリプションビジネス化を推進できます。
想定ユースケース遠隔作業支援
わざわざ現場に行かなくても、複数の拠点にまたがるデバイスやシステムの稼働状況の一斉監視を可能にします。リモートでIoTデバイスを操作・制御して問題を解決することが可能になります。
店舗/商業施設様、公共向け

施設内のエネルギーの見える化と制御
施設内の利用状況に合わせて、使用する電力量や空間における温度を適正に保つなど、エネルギー消費を効率よく管理します。
想定ユースケース公共交通機関における混雑状況の可視化
ネットワークカメラを用いて、バス、鉄道、空港における混雑状況のデータを取得し、各路線や拠点ごとの混雑状況をWebや専用アプリにて配信します。交通の分散利用を促進します。
システムインテグレーター様向け

短期・低コストでのシステム開発・運用
ユーザー認証認可/データ管理/セキュリティ/Edgeへのアプリ・AI配信機能などをプラットフォームに委ねて、短期/低コストでシステム開発が可能です。
想定ユースケースOPTiM AIサービスの活用
プラットフォーム上で、OPTiMのAIサービスと組みこんで貴社でシステムを開発頂くことが可能です。
SaaSベンダー様向け

自社サービスの販路の拡大
企業向けのアプリケーションやクラウドサービスのライセンスを販売・管理する機能を自前で開発することなく利用できます。
OPTiM Cloud IoT OS、また、OEM先各社のプラットフォーム上でアプリケーション販売が可能です。
建設向けオープンプラットフォーム
株式会社LANDLOG様

- 建設生産プロセスに関わる様々なデータ(地形・建設機械・資材・車輛・スタッフ等)を、独自技術の活用で現場の効率化に寄与するデータ(地形の変化量やスタッフの作業内容)へ変換し、一元管理・提供するオープンなIoTプラットフォーム。
- 「情報の収集・蓄積・解析の機能 」をオープンにすることで、多種多様なプロバイダーが得意分野を活かしたアプリケーションを開発・実装することができます。


医療機関向けネットワークサポートシステムのプラットフォーム
株式会社メディカロイド様


- Medicaroid Intelligent Network System(MINS)とは手術支援ロボットシステム「hinotori™ サージカルロボットシステム」(以下「hinotori™」)の運用支援や安全・効率的な手術室の活用支援、及び手技の伝承・継承支援を目的としたネットワークサポートシステムのプラットフォームです。
- hinotori™に搭載された各種センサー情報や内視鏡映像及び手術室全体を映像等の情報をリアルタイムで取集・解析・提供できます。MINSを介して得られる情報をデータベース化し、自社またはサードパーティによるAI解析やシミュレーションなど新たなサービスを追加することも可能です。
